LINEスタンプ作成講座

LINE公式アカウント活用講座

LINE公式アカウント活用講座 実践編で学習する内容

LINE公式アカウント活用講座実践編

企業や店舗は、LINE公式アカウントを開設することで、友だち登録してくれたユーザーに対し、さまざまな情報を一斉配信したり、コミュニケーションを図ることができます。

LINE公式アカウントの開設方法とその使い方を実践的に学習します。


Lesson1 LINE公式アカウントとは

 LINE@とLINE公式アカウントの統合

LINE公式アカウントを活用する目的

LINE公式アカウントの機能

LINE公式アカウントの種別

LINE公式アカウントの料金プラン

LINE Business IDの開設

LINE公式アカウントの作成

 

Lesson2 LINE公式アカウントの設定

プロフィールの設定

リッチメニューの設定

クーポンの設定

ショップカードの設定

 

 

Lesson3 メッセージの配信

メッセージの種類

応答メッセージの設定

AI応答メッセージの設定

あいさつメッセージの設定

一斉配信

タイムライン投稿

LINEチャット

 

学習の目安 8時間


LINE公式アカウント作成代行

LINE公式アカウント活用講座を受講してご自身で作成する他に

市民パソコン教室長野校では「LINE公式アカウントの作成代行」も承っております。

 

基本的には「LINE公式アカウントの作成代行 + 運営方法の学習」となっていますので、毎日の運営方法だけ学習してもらうプランになっています。

詳しくはこちらからご覧下さい。

市民パソコン教室長野校(LINE公式アカウント)

友だち追加の方法

スマートフォンからLINEアプリを起動後、画面右上の[友だち追加]ボタンをタップ。

次に[QRコード]をタップしてコードリーダーでスキャンすることで友だち追加できます。

※LINEの検索ボックスで「@866upjli」と入力することで見つけることもできます。

友だち追加


講習依頼について

  1. 「お申し込み」メールフォームに、ご依頼内容と連絡先など記入してお送りください。
  2. 後日、担当者よりメールまたは電話にてご連絡いたします。
  3. 依頼内容・料金のお打合せをおこない、日程調整をいたします。
  4. ご予約いただいた日時に出張訪問または、ネット授業をおこないます。
  5. グループ講習の場合は事前の確認メールで受付となります。

※料金の目安は「出張訪問サポート料金」 「ネット授業料金」をご覧ください。

※事前の打合せで講習内容と料金を明確にいたします。

※不明の点はお気軽に「お問合せ」ください。


出張訪問サポート
ネット授業
お申し込み
お問合せ