![auのデザリング料金が有料化します](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=666x10000:format=jpg/path/sc0ac71b66a502f04/image/i4a63bd2dbf2c0260/version/1522469511/au%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%96%99%E9%87%91%E3%81%8C%E6%9C%89%E6%96%99%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99.jpg)
2018年4月1日よりauの「デザリング」料金が無料から月額500円に変更になります。携帯電話を購入した時に気づかないで「デザリング」オプションを契約している場合がありますので、不要な場合はオプションの解約をしましょう。
デザリング機能とは
![デザリングの仕組み](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sc0ac71b66a502f04/image/i1995400f1f542bad/version/1522469921/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF.gif)
スマートフォンをインターネットのアクセスポイント(親機)としてパソコンやゲーム機器などをUSBやWiFi・Bluetoothなどで接続して利用する方法です。
公衆WiFiが利用できない場合など好きな場所でインターネットに接続できるので便利です。
「デザリング」の有料化について要約すると、携帯電話各社が想定する以上の通信トラフィックが「デザリング」により発生した場合、他のユーザーに負担がかかる恐れがあるので有料オプションにするとの理由のようです。
この理由に異論を唱える方もいるようですが、auが有料オプションにすることを決定しました。
携帯各社の対応
au以外の携帯各社では、ソフトバンクが2018年6月1日より「デザリング」オプションの有料化を予定しています。
ドコモや「デザリング」が利用できる格安スマホ各社では、2018年3月31日現在有料化のアナウスはされていません。
先陣をきってauが「デザリング」オプションの有料化に踏み切りましたが、多くの場所で公衆WiFiが無料または低価格で利用できる環境が増えてきています。
スマートフォンを契約した時に気づかずに「デザリング」オプションも契約している場合がありますので、これを機会にプラン内容を見直してみるには如何でしょうか。
スマートフォン講習や購入相談も市民パソコン教室長野校にお気軽にお問合せ下さい。