2020年は5G元年

2020年は5G元年

2020年春には大手携帯電話会社が第5世代移動通信システム5G(ファイブ・ごジー)のサービスを開始する予定です。CMなどでも聞かれる5Gの特徴を記述してみます。

移動通信システムの変遷

1Gから5Gまでの移動通信システムの変遷

5Gとは第5世代移動通信システムのことで、英語では5th Generationと呼ばれます。

現在のスマホは一般的に4G/LTEと呼ばれ、おおよそ10年毎に1G、2G、3G、4Gと移動通信システムが更新されてきており、5Gは名前の通り第5世代の新規格になります。

  • 第1世代移動通信システム1Gは1980年代から始まります。バブル経済時のトレンディドラマに登場するような通話のみがおこなえる携帯電話器です。
  • 第2世代移動通信システム2Gは1990年代からのメールなどで通信できる携帯電話です。
  • 第3世代移動通信システム3Gは2000年代からのドコモの「iモード」などに代表される携帯電話でのデーター通信がおこなえる携帯電話(ガラケイ)です。
  • 第4世代移動通信システム4Gは2010年代からの私たちが使用しているスマートフォンで動画やゲームなどが楽しめる携帯電話(Android・iPhone)です。

それでは5Gの特徴である「高速・大容量」・「低遅延(リアルタイム)」・「多数接続」について4Gと比較しながら具体的にみていきます。

5Gの概要

4Gと5Gの比較

5Gは4Gと比較して通信速度は20倍の20Gbps、遅延は1/10秒の1ms、同時接続数は10倍の100万デバイス/㎢となっています。これは動画の4Kや8Kがスムーズに見れるというだけでなく、あらゆる機器がIoTで繋がり私たちの価値観まで変えてしまう変化を予感させます。

5Gの可能性

5Gの未来社会

「高速・大容量」・「低遅延(リアルタイム)」・「多数接続」が可能になることで、単なる遠隔医療だけでなくロボットアームと高精細映像をリアルタイムで活用した遠隔手術まで可能になるかもしれません。

他にも自動運転技術の進展・無人工場の制御・多数の人物や情報を同時に認識してのセキュリティ対策。

VR(仮想現実)やAR(拡張現実)を活用したスポーツやコンサートなどを遠隔地でも目の前で体感できるような、現実世界とデジタル世界が融合され世界の実現なども考えられます。これらはビジネスではバーチャル会議システムやネットショッピングで試着をして商品を購入することが可能になるなどSF映画のような世界も実現可能になっていくかもしれません。

課題について

夢のような世界の到来を述べてきましたが、すぐ実現する訳ではありません。2020年春からサービスは開始されますが、スタート時点では首都圏など一部の地域に限られ、5Gのインフラがすぐ整うわけではありません。またスマートフォンや対応機器もスタート時点では5G対応するものは限られてくるでしょう。

「高速・大容量」・「低遅延(リアルタイム)」・「多数接続」もあくまで理論値ですので、2020年は5G元年ではありますが、本当に実力を発揮するには数年後になるでしょう。

 

「市民パソコン教室長野校」では2020年も常に新たな変化を取り入れながら、皆さまのお役に立てるよう努力していく所存でございます。